愛されたい!愛されれば安心、という終わらない不安の連鎖

共依存
Pocket

女の子はね。愛するよりも愛された方が幸せよ。そんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。
私もかつてそう思ったこともあります。もしかしたら、あなたはいつか自分の娘にそう伝える日が来るかもしれません。
 

愛されていない不安

でも、それってどういう意味か考えたことがありますか?
愛された「方」が愛する「より」も。何と何を比べて「良い」「幸せ」というのでしょうか。
 
愛されているほうが、安心?楽ちん?
だとしたらあなたは不安なのかもしれません。
そう、この比較の裏側には自分の愛に対する気持ちが現れています。
 
愛されているほうが、楽?
愛されているほうが、上にたてる?
愛する側は、不安で、しんどくて、相手に気に入られないといけない下の立場。。
 
どこかで愛は駆け引きのように感じているのかもしれません。そして、愛される側の方が有利で得と。
ん?愛することは、そんなに辛いことなのでしょうか。
そんな話よりも
 
お母さんは、父さんを愛しているから幸せよ。お父さんは、母さんを愛しているから幸せよ。
と聞く方が子供はどれだけ安心出来るでしょうか。
 
お母さんは、あなたを愛しているからとても幸せよ、と聞く方が子供はどれだけ安心出来るでしょうか。
あなたにも私にも、誰かを愛する力があります。愛を与えたり受け取る力があります。
それなのにどうしても、【愛される側でいたい!】その気持ちが強くなっているときはあなたの中に不安が起きているときです。
そんな時こそ愛されようともがくのではなく、自分のなかの不安に目を向け、自分を愛し癒すことが必要です。
 
、、そうなんです。けど!!!!
そんなこと言われても不安なものは不安ですよね。

愛の証拠が欲しい時

人はこの不安を「愛されることで埋めよう」と思うんですよね。「愛されたい!」「愛されて安心したい!」という思い。

そうすると行動が「私がこうしたい」という自分の気持ちや意志ではなくなくて「愛されるためにはこうすればよいのかな」という「相手の気持ち」が軸となってしまいます。

しかも「相手の気持ち」は「想像」でしかないので、本当にはわからないですよね。不安が大きいと聞けもしない。。

なので「愛されることで不安を埋めよう」とすればするほど「不安」が増す。

この「不安」を手っ取り早く埋めるのってなんだと思いますか? 「自分を愛してないかもしれない」不安を、とりあえず感じなくて済む状態って、、

  • 頼りにされる状態
  • 自分なしでは相手が生きていけない状態

ではないでしょうか。これって好きな相手が自分に依存していて欲しいという隠された願望です。そしてこの関係性がまさに「共依存」という状態なのです

その「関係性」に依存する「関係」

共依存とは、自分と特定の相手が、その関係性に依存する事。

そしてその関係性は

  • 依存する側
  • 依存されることに自分の存在意義を見出す側

という関係です。

例としては、まさにこの「共依存」の語源となった

  • アルコール依存症の夫とそれを支える妻………をはじめとして
  • 働かないダメ男とそれを支える女性
  • DV夫と離れられない、(私がいてあげなければと思ってしまう)女性
  • 引きこもる子供と、それを支え続ける親

などがあげられます。

この関係性は「しんどい」「つらい」んですが、「 好きな相手が自分に依存していて欲しい」という隠れた願望を満たすことができるんですね。愛される側でいたい!人が「愛への不安」を感じなくて済むんです。

つまり、支える側がこの関係を作り出し維持してしまうんです。

「共依存」は連鎖しやすいのはなぜ?

「愛されることで不安を埋めたい」この感覚を最初に持つ理由はいくつかありますが、例えば親が「同じような感覚を持っていた場合です。

親がそのように「愛情に不安」を持った状態で「愛されることで不安を埋めたい」が強い場合、その矛先は子供にも向けられやすいんです。

  • この子はお空から私を選んできてくれた
  • 娘だけが私の気持ちを分かってくれる
  • 娘はだれよりも私の味方
  • ああ、これで一人じゃない

そんな眼差しを子供に向けてしまいがちです。

お母さんは、あなたを愛しているからとても幸せよ …ではなくお母さんは、あなたに愛されているからとても幸せよ 、私を愛しているわよね?? と親が子供に言ってる状態。

「沢山愛情を受けて安心感をもらう」そんな大切な幼少期に、「子供が親に過剰に愛を求められている」状態です。そして子供は一生懸命、親の期待に応えようと頑張ります。

「幼少期に愛情や安心感を受け取る事」ができないので「安心感」が育ちにくく、「愛情への不安」を抱えやすいんです。そして親と同じ様に「愛情への不安→それを埋める」というパターンを持つことになるんですね。

これが共依存の連鎖の仕組みのひとつです。

スタートは「どんな関係を作りたいか」

自分が「共依存」の関係にあるかもしれない。依存してくる相手を振りほどけない、支えてしまう。。。そんな風に感じたとしたら。

「この関係がいいか悪いか」「別れるか別れないか」「見捨てるか見捨てないか」を考える前に、思い浮かべてください。

本当はその人とどんな関係を作りたいですか? それをイメージしてみてくださいね。

そして「自分の愛情への不安」の問題がどこから来るのか?ここに向き合っていく事が近道です。

あなたにも私にも、 人を信じる力も、  愛を与えたり受け取る力があります。それは「依存」とは全く違うもの。それを取り戻していく事が必要です。

今日はこれでおしまい。またね~~~。

★根本解決!リトリーブサイコセラピー個人セッションはこちらから↓

★【リトリーブサイコセラピー協会・電話カウンセリング】♪まずは電話で、、という方に。

【悩み相談】電話カウンセリングサービス | 日本リトリーブサイコセラピー協会
電話カウンセリングサービスは全国どこでもリーズナブルに受けられる悩み相談窓口です。経験豊か、かつ、トレーニングを積んだセラピストがあなたの悩み解決の第一歩をサポートします。悩みを解決する第一歩を一緒に踏み出しませんか?【いつも悩みがあって頭...

★FBページ

心の研究所~fukumitsutakiko
心の研究所~fukumitsutakiko - 「いいね!」227件 · 3人が話題にしています - 大阪の心理セラピストです。 ・自分が一番欲しいものを選べる自分でいれますように。 ・自分の人生を、おもいっきり味わえますように。 その方法...

★お勧め★

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

タイトルとURLをコピーしました