不安 みんな違ってみんな良い?「私は人と違う、ダメな存在」という不安 「自分は人とは違う。変だ。そしてそんな自分はダメだ。。」という不安について。◎自分はみんなと同じという安心感◎自分は人とは違う「自分」という個の感覚これは相反するようだけどどちらも必要な感覚です。・孤独の恐怖・存在を否定される恐怖がある。 2021.09.26 不安悩みを抱える自己否定自己肯定感
悩みを抱える 尽くしてしまう、頑張ってしまう・・・「自分の癖」「生きづらさ」どうしたら良いの? こんにちは。 リトリーブサイコセラピー、大阪のセラピスト、福満です。 先日、「辛い時って逃げたらダメ?逃げていい?」というタイトルでブログを書きました。自分を辛くさせる生き方の癖はわかっている。ああ、またいつものパターンだ。。でも、気付いた... 2021.09.01 悩みを抱える自己否定
悩みを抱える 辛い時って逃げたらダメ?逃げていい? こんにちは。 リトリーブサイコセラピー、大阪のセラピスト、福満です。 さて、今日のテーマ。 よくこんな言葉を聞きませんか? 「辛いなら逃げた方が良い。逃げる事は負けじゃない。」でもこんな言葉も聞きますよね。 「逃げても何にも解決しないよ。向... 2021.08.25 悩みを抱える
悩みを抱える 「みじめで幸せになれない」が加速する理由2つ。 今更もう無理。どうせ私は欠けている。・今幸せじゃないと感じている。・既に老後が不安で不安で仕方ない。・結婚しておけばよかったと後悔しているし今更無理だと思っている。・子供が欲しかったけどもう無理だから後悔ばかりしている。 2021.08.17 悩みを抱える自己否定自己肯定感
悩みを抱える 「変わりたい」は自己否定?【しんどい気持ち無視していませんか?】 自分の人生を幸せにしたい何とかしたいこのままでは嫌だ!!!変わりたい!そんなあなたにとことんお付き合いします。 こんにちは。リトリーブサイコセラピー、大阪の心理セラピストの福満です。さてさて6月の個人セッションの募集を開始いたしました。なん... 2021.05.26 悩みを抱える自分の人生を生きる自己否定自己肯定感
共依存 その悩み、その荷物、誰のものですか?【悩みが解決しない理由、その1】 あなたがいつも抱えているその悩みの主語は誰ですか?子供の成績、親の心配、彼の気持ち、など。自分ではどうしようもない事や他人の事。ましてや頼まれてもいないのに他人の心配をしておせっかいをして勝手に悩んでいませんか?それ、共依存かもしれません。 2020.04.28 共依存悩みを抱える
人間関係 弱くて無価値で嫌われる?【悩みが解決しない2つの方法】 悩んで辛くて動けない時、人は大抵、自分の中に弱くてダメで価値のない自分を抱えています。そして、どうしようもない。もう無理。。と、いう絶望感を感じます。この時に、選びやすい間違った解決方法で事態は悪化します。そして本当の解決方法とは。 2020.01.17 人間関係悩みを抱える
不安 悩んで迷って動けないフリーズの法則【作り出して溺れる】 悩んでいる時、「考える」代わりにこんな事を「想像」していませんか?こっちを選んだらあの人が機嫌を悪くするかもしれない 嫌われるかもしれない 怖いこと、嫌なこと、悲しい事が起こるかもしれない 。怖い。不安。もう考えたくない!わからない!誰か助けて!!! 2019.12.11 不安悩みを抱える自己肯定感
共依存 苛立ちながらも悩みや問題を抱え込み背負い込んでしまう 仕事、責任、親の介護、人の感情、人の機嫌、、。抱え込み癖のある人はいろんなものを抱え込んでいます。そして悩み事もです。抱え込んで背負い込んでしまう人の「心の問題」は思っているより深い。その問題と解決方法について書いています。 2019.11.14 共依存心理コラム悩みを抱える自己肯定感
悩みを抱える 悩みを一人で抱え込む癖に気づいてますか? あなたは困ったときに誰かに「相談」したり「頼ること」できますか? 何かヒントが得られる。 助けたり、サポートをしてもらう。 気持ちが楽になる。相談って本来そういうものだと思うんです。そうやって自分の問題解決や、悩みを、誰かにサポートしてもら... 2019.11.11 悩みを抱える