その悩み。苦しさ。生き辛さ。手放して生きませんか?

こんにちは。 心理セラピストの福満多岐子です。
「大げさ?」「変な悩み?」「でもずっと苦しい」「未来が不安」「誰にも言えない・・・・・」
そんな気持ちを一人で抱えていませか?

心の問題・人生の生き詰まりには必ず原因があます。
・共依存・愛着の問題・トラウマ・親子問題・漠然とした絶望感・消えない不安・・・
それらを解決して
「本音で自分の望む人生を生きていきたい。」
そう感じていませんか?
リトリーブサイコセラピー(心理セラピー)を軸に
「心の問題」を根本から解決していきます。

リトリーブサイコセラピー・解決とは?
人間関係

【人間関係の悩み】他人は変えられないからどうしようもない、もういっそ一人になりたい袋小路にいませんか?

人間関係の悩み。蚊帳の外で疎外感がある。 いつも最後には私が悪者にされる。 結局私ばっかり損な役割をさせらる。 いつも結局マウンティングされてグループがしんどい。 「人間関係」の悩みはくりかえされる。
罪悪感

希望を選べない絶望と罪悪感の法則【幸せになるのは裏切り】

いざ、幸せ、安心、喜び、を選ぼうとするとなぜか選べない。。 いざ、やりたいことをしようとすると、できない理由が次々と浮かぶ 自分の喜びをえらぼうとすると「私なんかが」と感じる 何か前向きに決意しようとすると、親の心配そうな顔が浮かぶ 私だけ幸せになっては悪い気がする 幸せだけ選ぶのはずるい気がする
不安

悩んで迷って動けないフリーズの法則【作り出して溺れる】

悩んでいる時、「考える」代わりにこんな事を「想像」していませんか? こっちを選んだらあの人が機嫌を悪くするかもしれない  嫌われるかもしれない  怖いこと、嫌なこと、悲しい事が起こるかもしれない 。怖い。不安。もう考えたくない!わからない!誰か助けて!!!
ダブルバインド

悩んで動けない行き詰まりの法則【二重拘束にハマる】

「悩んで迷って進めない。。どうしていいかわからなくて苦しいまま悩みの中で動けない」そんな行き詰まりの感覚。 「本来の自分の感覚ではなく、矛盾したメッセージの両方にこたえようとする。」ダブルバインド、二重拘束の感覚が人生をスタックさせる仕組み
心理コラム

好きで得意だけどなぜか苦痛な仕事。嫌なのに選んでしまう役割。

嫌なわけじゃないけど 苛々する。何で私がやらないといけないんだろう感。 嫌だと思う割になぜかまたいつの間にかその役割を担っている。できる仕事があんまり好きじゃない。嫌なんだけどやらないと落ち着かない。好きでやりたいけどやり始めたら嫌になる。
人間関係

大好きな人や親密な関係を壊してしまう理由とは【人間関係・背負い込んだら背負い投げ】

友人同僚恋人でも。ひと時はものすごく親密になる。毎日連絡しあったり旅行に行ったり。色んなことを報告しあう。でもあるとき、険悪になって全く会わなくなってしまう。。大事な人との人間関係が一定の周期でダメになる。嫌いになる。嫌われる。孤独。友達がいない。
共依存

苛立ちながらも悩みや問題を抱え込んで背負い込んでしまう。【悩み】

仕事、責任、親の介護、人の感情、人の機嫌、、。抱え込み癖のある人はいろんなものを抱え込んでいます。そして悩み事もです。抱え込んで背負い込んでしまう人の「心の問題」は思っているより深い。その問題と解決方法について書いています。
悩みを抱える

悩みを一人で抱え込む癖、気づいてる?

あなたは困ったときに誰かに「相談」したり「頼ること」できますか? 何かヒントが得られる。 助けたり、サポートをしてもらう。 気持ちが楽になる。 相談って本来そういうものだと思うんです。そうやって自分の問題解決や、悩みを、誰かにサポートしても...
拗らせ女子必見

不安で現実を壊してしまう仕組みとは?

大阪の心理セラピスト福満です。 今日は「信じることが怖い」「自信がない」「疑ってしまう」そんなお話です。 「好きだよ」と好きな人に言われても、「期待しているよ」と上司に言われても。 嬉しいんだけど、だんだん不安なる。 そんな風に思ったことは...
ご感想・お客様の声

リトリーブサイコセラピー【ご感想】いつも親しい人から見捨てられる、、そんな不安で繋がる癖がありました

★滋賀県 R さまのご感想です 親しい人から見捨てられるのではないか?という不安 昨日は、個人セッションありがとうございました。特に親しい人から、見捨てられるのではないかという思いを常に持っていたので、そこを扱ってもらいました。 子どもの頃...