リトリーブサイコセラピー「今」の悩みの回復になぜ「幼少期から扱う心理セラピー」なの? 心理セラピーについて。悩みが根底から解決する仕組みについてお話ししますね。 なぜ幼少期からの出来事や感覚を扱うの? リトリーブサイコセラピーでは、 今、なぜその問題が起きているのか? 今、あなたは本当はどうしたいのか? 自分でも無意識かも...2019.08.12リトリーブサイコセラピー
リトリーブサイコセラピー「可哀相な被害者」からの脱出 不幸ってどんなイメージですか? 失敗は?可哀相はどんなイメージでしょうか。 うん。絶対いや。 ですよね。人って幸せに生きていきたいものだと思います。 ではもしも、 不幸 可哀相...2019.03.18リトリーブサイコセラピー悩みを抱える拗らせ女子必見自分の人生を生きる自己肯定感
心理コラムいつも板挟みで理不尽な状態になるのはなぜ?? 上司と部下の板挟み。 実家と義実家の板挟み。 同僚と同僚の板挟み。 もういい加減にしてよー!と、思いつつ仕方なく調整する、、、 そんな事、ありませんか? Mさん(仮)37歳、もそんなひとりです。。 ●Mさんのお話● Mさんは、レディ...2019.03.04心理コラム
心理コラム心理の知識のかけらで迷子になっている人へ 本やブログで得た知識で逆にしんどくなってませんか? たとえば有名な言葉=『投影』 それは自分の心の中の状態を、相手や社会に映し出して見ている状態。 一種の防衛反応ともいわれています。 下記はgoo国語辞典からの引用。 考え方や...2018.11.02心理コラム未分類
未分類【好きな事が続かない】どうでも良くなって辞めてしまった本当の理由 まあ、、、もう、どうでもいいような気がして、、、、 あなたは、途中まで頑張っていたことを、 後で思えば「何でやめたんだったっけ??」というような理由で、 「ま、もう潮時かな~~~」なんて言って やめたことはありませんか。 * それは趣...2018.09.19未分類
心理コラム【生き方を変えたい】理不尽でも嫌でも受け入れる生き方 嫌なことを我慢する、、、、 それは、どんなイメージですか? 犠牲 理不尽 苦しい つらい イライラする、、、 ネガティブ側はそんなイメージでしょうか。 我慢って嫌なものだと感じますね。 だけど同時に、 大人の対応 ある程度必要なこ...2018.04.17心理コラム
リトリーブサイコセラピー【心理】ブロックやブレーキを外せばなりたい私になれる? なりたい自分になるために、ブレーキになっているものを外せばいい??と聞かれることがあります。 でもそのブレーキは必要だと感じたから身に付けたものです。無理やり外すとそのブレーキはより強固になってしまうのです。正しいブレーキの外し方とは?2018.03.25リトリーブサイコセラピー
プロフィールプロフィール こんにちは。福満 多岐子です。こちらでは少しだけ私の紹介をしますね。 私は4人家族の長女として育ちました。2つ下の弟がいます。父と母は生活に最低限の会話しかせず、父親のいる週末はいつも大ゲンカや罵り合いでした。毎週末の食事が一番嫌で...2017.09.16プロフィール