自分の心を拗らせていませんか?

・好きなのに嫌い
・嫌なのにやめられない
・自信が持てない
心の問題や人生の生き詰まりには必ず原因があります。
・共依存・愛着障害・トラウマ・親子問題
・漠然とした絶望感・不安
心の問題を解決して、あなたらしい自由な人生を手に入れるためのサイトです。

悩みを終わらせて自分を生きる方法

自分軸

リトリーブサイコセラピー

【リトリーブサイコセラピー】自分を生きる・自己実現コース

【リトリーブサイコセラピー】自分を生きる・自己実現コース自分の人生を自分の意志でクリエイトしていくためのコースです。変わりたいあなたへ
不安

叱りたいくないのに。。厳しく子供を叱る、怒りが止まらない人へ

本当はこんなに叱りたくないのに本当は優しくしたいのに本当はこれじゃだめだと思っているのに、、子供を叱ってしまう必要以上に厳しくしてしまう叱ってしまう、怒ってしまう、怒鳴ってしまう、叩いてしまう、、育児...
不安

愛されたいから愛されないー他人軸は苦しいー

自分がどう生きたいか具体的に「自分はこうしたい」を答えられますか?「こうしたい」と「こうして欲しい」その違いがわからないと「相手からもらう事」を優先し無意識に「相手からもらうために自分はどうしたらいいかしら」という生き方をしてしまいます。
不安

「どうなりたい?」と言われても..?「どうしたら変わってくれるの?」という感覚

自分がどうなりたいか?と考えていてもいつの間にかあの人がこうしてくれたらいいのになと、主語が入れ替わっている事ありませんか?「彼が浮気をやめれば」「上司が理不尽な事を言わなければ」「娘が幸せになれば」「みんなが受け入れてくれたら」
不安

絶望と義務で生きているとずっとしんどい

何かに失敗した後。失恋した後。でももしかしたら、何かを達成した後にも感じるかもしれません。「ああ、また1からやらないといけない。」そんな感覚。もう何もかもめんどくさい。はあ。。果てしない。でも、やらなきゃ。これ、根深い絶望のお話です。
不安

諦める?諦めたい?どうしたい?【籠の中の鳥】

こんにちは。大阪のリトリーブサイコセラピー/心理セラピストの福満 多岐子です。そしてツイッターではなぜか、カラスの雛を餌付けして、「懐いたの💛」と言って連れ帰った人が炎上しておりました。。それ読んでた...
人間関係

話し合いもリーダシップも苦手です。【仕切るな!黙れ!意見言え!】

「会社という集団の中での人間関係のしんどさ」について今日は特に「話し合いが嫌い」「ポジション取り」「会議が嫌い」「ミーティングが嫌」とか「わたしにどうしろっていうのよ!」みたいな感覚をテーマに書いていきますね。
人間関係

「挨拶を返して貰えなかった」私のせい?or相手のせい?

例えば会社で「おはよう」って言ったのに「おはよう」って返ってこない。あれ?気づいてたと思うんだけど。。そんな時。ありますよね。気軽にもう一度「おはよう!」ていえばいいのに。「どうしたの?なんかあった?」っていえばいいのに。なぜか言えずに。。そんな事ありませんか?
自分の人生を生きる

どれだけ自分を無視してる?【自分の事ってわからないってホント?】

「自分の事ってわからないものですよね」なんて言葉にうなずいていませんか?実はあなたは他人の事を気遣ったり考えしている半分も自分を知る時間を作っていないのではないですか?そのままでいると自分が解らなくなるのは当たり前です。