自立とは依存先を増やすこと?【鵜吞み厳禁】

家族連鎖
Pocket

こんにちは。
大阪の心理セラピスト、福満 多岐子です。

さてこんな言葉を聞いたことがありませんか?

「自立とは依存先を増やすことです。」
というような。

これは誰が言い出したのかなと思って調べると
身体の障害のある小児科医の方の言葉のようですね。

たしかに、そうですね。
だれにも頼らず、生きていくことが自立ではない。

誰か一人にではなく
沢山の人に、機関に、適切に依存できる事。大事ですね。

ですがこれは

・子供に依存してしがみついてしまう
・彼氏に依存してしまう
・助けてくれる誰かにべったり依存してしまう


そんな心理的な「依存」を繰り返している人が鵜呑みにすると
ちょっと危険です。

「子供に依存せず、どっぷり依存できる彼氏でも作りなさいよ」

昔、まだ心理を学ぶ前にTVでこんなシーンを見ました。

自分にべったりと依存、干渉してくる母親のことで悩んでいる20代の娘さんと母親が出演。

夫はおらず、寂しい、不安で娘にしがみついている母親(親子の役割逆転ですね)に対して、番組のカウンセラーさんがこう言いました。


「彼氏作って彼氏に依存したほうがいいわよ💚」
それで番組は終わっていったんですけど。

これどう思いますか?

依存の原因は心の中の大きな恐怖があるから

そもそも、本来は
子供にはもちろん
恋人にも、夫にも

どっぷり依存

する必要なんてないわけです。

それでもしがみついてしまうのは

心の中に
大きな恐怖があるからです。

それは

  • 自分はいざとなれば見捨てられる人間なのではないか
  • 自分は嫌われ者なのではないか
  • 自分は助けてもらえない人間なのではないか
  • 自分は愛されていないのではないか
  • 自分はダメな人間なのではないか
  • 自分は価値のない人間なのではないか

そんな、根底の不安です。

だから

自分を裏切らないであろう子供や
愛してくれると言ってくれた、恋人に

必要以上にしがみついてしまうんです。

それは

  • 「私を捨てるのか!」と脅したり
  • 「捨てられたら生きていけない」とかわいそうさを演出したり
  • 「逃がさない!!!」と支配したり
  • 自分の脳みそを止めて、相手に従い、「服従するから見捨てないで、、」としがみついたり。

様々な手段を使って行われます。もちろん、ほとんどは無意識に。

人も自分も、信用していない。本当は人が怖い。

このような恐怖を根底に持っている人は
助けてといえば助けてくれる人がいる。
・人と暖かさで繋がれる。信頼関係を築いていける。
・たとえ何もできない自分でも、生きていてよい存在だという感覚。
・相手に自分の価値を決めてもらわなくて良い。


その感覚が、稀薄なんです。
自己肯定感がとても低い状態です。

だから、人を信じていません。
だから、本当は人が嫌いだったりします。

そして、自分を無力だとか価値がないと感じています。

だからこそ、

・誰かに
・何かに

固執して、依存して、しがみつくんです。

自立とは依存先を増やすこと
で目指すところの、適切に、幅広く依存する
ということがそもそもできないから、何かに強く依存しているんです。

だって、人も自分も信じていないから。
心の中が恐怖でいっぱいだからです。

本当の問題を解決せずに依存先を増やすと起こること

本来、依存する必要がないのに。
本来、依存すべき相手ではないのに。
本来、そこまでする必要はないほど度を越している。

そんな「依存」をしている人にとって
むやみに
・依存先を増やせばいい
・彼氏でも作って彼氏に依存すればいい

そんなアドバイスはとても無責任なんです。

なぜなら、その根底にある
・自分は無力で価値がない(自己肯定感の問題)
・人は自分を見捨てる
(見捨てられ不安)

その問題を解決しない限り、何も解決はしない。
問題は繰り返されるどころかひどくなるからです。



・他の人に「助けて」といって助けてもらえなかった時は
「やっぱり自分は助けてもらえない」と思い込みを強化します。

・自分の脳みそ止めて相手に合わせて居場所をもらっている人は
どんどん自分を見失います。

・自分はダメで無力だわ、と誰かに依存している人は
依存相手が増えれば増えるほど、ますます自分を「無力」と思い込み、依存を強化してしまいます。


それこそ娘の代わりに「彼氏にどっぷり」になった母親なんて
その彼氏に振られたら、前以上にますます娘を束縛しますよ。

こんな思いをしたのはあなたのせいだと恨み節も追加されるかもしれません。


依存する人は鵜呑みする「耳障りの良い言葉」

「自立とは依存先を増やすこと」
確かにその側面はあります。

そして、ちょっといい言葉ですよね。
「依存って悪いことじゃないんだよ」「浅く広く依存すればいいんだよ」
そういわれれば、少し楽だとも思います。

依存の問題を抱えている人ほど「耳障りのいい言葉」「有名な言葉」を
咀嚼せずに鵜呑みにします。
信じてはいけない人ほど信じるというか。。


大事なのは、そもそも、それができないのには「心の問題」があるということです。

本当に依存の問題を解決したいなら。
あなたの中の
・自分は無力で価値がない(自己肯定感の問題)
・人は自分を見捨てる
(見捨てられ不安)


ここを解決することが大事です。



それではまた。

★問題を根本解決!リトリーブサイコセラピー福満の個人メニューの詳細はこちら↓

★福満のメルマガはこちらから。お得な特典もございます★

★まずは電話で相談したい!という方はこちらをご検討くださいね。

★心理セラピーってなに?動画でどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました