心理コラム 「どうせ私は」自己否定がやめられなくて辛い。 何か一個失敗したり何か上手くいかなかったり何かミスを指摘された時に、 「どうせ私なんか・・」「やっぱり私はダメ・・」 そうやってズドーーーーーンと落ち込む。自己嫌悪がやめられない。自己否定が止まらない。そんな癖はないですか?こ... 2021.02.22 心理コラム自己肯定感
不安 ずっと大穴でいたい女【期待に応えなきゃ。期待しないで!】 ・「呑み込みが早いね」とよく言われる。 ・いつも最初はちやほやされるけど途中から興味をなくされる。 ・役職がついたり後輩ができるとプレッシャーが大きくなって苦しさを感じる。 ・新人からやり直したいなとふと思う。 2021.02.15 不安心理コラム自己肯定感
不安 「どうなりたい?」と言われても..?「どうしたら変わってくれるの?」という感覚 自分がどうなりたいか?と考えていてもいつの間にかあの人がこうしてくれたらいいのになと、主語が入れ替わっている事ありませんか?「彼が浮気をやめれば」 「上司が理不尽な事を言わなければ」 「娘が幸せになれば」 「みんなが受け入れてくれたら」 2021.01.22 不安心理コラム自分の人生を生きる
家族連鎖 自分のこれからの人生を大事に幸せにする事と恨みの関係 ◆どれ程の人が、親子逆転、毒親問題などの「幼少期の親との関り」起因の生き辛さを抱えているか。恨みと怒りにまみれてしんどいか。 ◆回復しようとして自らを悪化させているか。(強化) ◆人を救おうとしてその人の足を引っ張っているか。(扇動) 2020.12.31 家族連鎖心理コラム
心理コラム 黒霧島と私【思い込みと自己否定】 思い込みは、他の選択肢や他の考えが見えていない時に起こります。 そして、思い込んでいると、他の選択肢が見えません。悪循環です。 この広い世界の中で、狭い世界の中に、、認知のゆがんだ空間の中に閉じ込められて凝り固まってしまうんです 2020.12.29 心理コラム
人間関係 【可哀想なゴミ箱役が安心】という生き方物語 ◆意地悪されてもニコニコして、下に入っていう事を聞いていれば、ゴミ箱役でいれば 攻撃されないし居場所がある。 ◆そしてその姿を、ゴミ箱役の自分を見せていれば ・自分は良い人でいられる。 ・かばって慰めてもらえる。 その生き方は。。 2020.12.25 人間関係自己肯定感
不安 「被害妄想が強い。。」という終わらない恋の悩みの抜け出し方。 こんにちは。大阪のリトリーブサイコセラピー、心理セラピストの福満です。さて今日は!!!クリスマスイブです。クリスマスって「逆に」孤独な人が多いんだって。家族とか恋人のような特別な関係でもないのに、今日誘うのもな。。ってなりやすいらしい。... 2020.12.24 不安拗らせ女子必見
人間関係 ハラスメントな悩み【〇〇ハラ】されてしまう・してしまう 「でも、そんなつもりはないのに、俺やたら「セクハラ」「パワハラ」言われるんだよね。治したいけど、、」 「彼女にモラハラ」って言われたんだけど、、、」 「私モラハラ妻かもしれない。」ハラスメントしてしまう悩みは解決できます。 2020.12.23 人間関係
リトリーブサイコセラピー 【自分と向き合う】の正体は?-東京基礎11期 「自分と向き合う」って素敵な言葉に聞こえたり、 ちょっとはしんどいかもしれないけど「自分を大切にする!」「自分の魅力を認める」などをイメージをしているかもしれません。でも本当は「見たくない自分」「自分の恐怖」を見ることから始まります。 2020.12.22 リトリーブサイコセラピー自分の人生を生きる
心理コラム 誉め言葉。愛情。お金。「信じられないんです」 こんにちは。大阪、寒い。。これから年末にかけてぐっと寒くなりますよね。できるだけ暖かくしてゆっくり過ごしましょうね。私、もうもこもこもこもこの服を着て過ごしておりますよ。はい。さて今日のテーマはこちら。「素直に信じられません。」 ... 2020.12.16 心理コラム拗らせ女子必見罪悪感