イベント心の傷が回復しないのはなぜ?【心の傷の癒すために】 心の傷は治らない? こんにちは。大阪の心理セラピスト、福満 多岐子です。よく「心の傷は癒えない」「治らない」などと言いますよね。幼少期に受けた心の傷やトラウマはとても深いというのは事実だと思います。 心の傷が「治る」「...2023.01.28イベント人間関係人間関係働く女性の悩み自分の人生を生きる
人間関係孤独を選ぶ?この嫌な感覚を我慢する?【人間関係がしんどい】 今日は人間関係の問題の中でもよくテーマになる、・親しい人との関係がうまくいかない。・最初は良かったのに親しくなった後いつの間にか、しんどくなる。・親しい人間関係は面倒くさい。そんな悩みやしんどさについて書いていきますね。 「ちょっと...2021.04.21人間関係心理コラム
心理コラム「快適はわからないけど不快だから何とかしろ」・・・無理です。 こんにちは。最近とある俳優が自身の配偶者の事を「嫁」と言ってプチ炎上したとネットニュースで読みました。色んな人が参戦して「嫌いな言い方だ、、関西の芸人の影響で広まった?」的な事を言い出したりして(濡れ衣じゃね?)でもさらに昔はこの人自身も...2021.02.27心理コラム
心理コラム「どうせ私は」自己否定がやめられなくて辛い。 何か一個失敗したり何か上手くいかなかったり何かミスを指摘された時に、 「どうせ私なんか・・」「やっぱり私はダメ・・」 そうやってズドーーーーーンと落ち込む。自己嫌悪がやめられない。自己否定が止まらない。そんな癖はないですか?こ...2021.02.22心理コラム自己肯定感
不安ずっと大穴でいたい女【期待に応えなきゃ。期待しないで!】 ・「呑み込みが早いね」とよく言われる。 ・いつも最初はちやほやされるけど途中から興味をなくされる。 ・役職がついたり後輩ができるとプレッシャーが大きくなって苦しさを感じる。 ・新人からやり直したいなとふと思う。2021.02.15不安心理コラム自己肯定感
不安「どうなりたい?」と言われても..?「どうしたら変わってくれるの?」という感覚 自分がどうなりたいか?と考えていてもいつの間にかあの人がこうしてくれたらいいのになと、主語が入れ替わっている事ありませんか?「彼が浮気をやめれば」 「上司が理不尽な事を言わなければ」 「娘が幸せになれば」 「みんなが受け入れてくれたら」2021.01.22不安心理コラム自分の人生を生きる
家族連鎖自分のこれからの人生を大事に幸せにする事と恨みの関係 ◆どれ程の人が、親子逆転、毒親問題などの「幼少期の親との関り」起因の生き辛さを抱えているか。恨みと怒りにまみれてしんどいか。 ◆回復しようとして自らを悪化させているか。(強化) ◆人を救おうとしてその人の足を引っ張っているか。(扇動)2020.12.31家族連鎖心理コラム
心理コラム【思い込みと自己否定】黒霧島と私 思い込みは、他の選択肢や他の考えが見えていない時に起こります。 そして、思い込んでいると、他の選択肢が見えません。悪循環です。 この広い世界の中で、狭い世界の中に、、認知のゆがんだ空間の中に閉じ込められて凝り固まってしまうんです2020.12.29心理コラム
人間関係【可哀想なゴミ箱役が安心】という生き方物語 ◆意地悪されてもニコニコして、下に入っていう事を聞いていれば、ゴミ箱役でいれば 攻撃されないし居場所がある。 ◆そしてその姿を、ゴミ箱役の自分を見せていれば ・自分は良い人でいられる。 ・かばって慰めてもらえる。 その生き方は。。2020.12.25人間関係自己肯定感
人間関係ハラスメントな悩み【〇〇ハラ】されてしまう・してしまう 「でも、そんなつもりはないのに、俺やたら「セクハラ」「パワハラ」言われるんだよね。治したいけど、、」 「彼女にモラハラ」って言われたんだけど、、、」 「私モラハラ妻かもしれない。」ハラスメントしてしまう悩みは解決できます。2020.12.23人間関係